2025年6月

60万行を超えるフロントエンドのリアーキテクチャとCI戦略

こんにちは。こんばんは。 開発生産性の可視化・分析をサポートする Findy Team+ 開発のフロントエンドリードをしている @shoota です。 ファインディのフロントエンドでは多くのプロダクトでNxを用いたモノレポを構築しています。 tech.findy.co.jp Findy T…

Findyの爆速開発を支えるGitHub Copilotとエージェント活用法

こんにちは。 ファインディ株式会社 で Tech Lead をやらせてもらってる戸田です。 現在のソフトウェア開発の世界は、生成AIの登場により大きな転換点を迎えています。 GitHub CopilotやCursorなど、生成AIを活用した開発支援ツールが次々と登場し、開発者の…

CIで5分以上かかっていたRubocopを1分未満に短縮!

こんにちは!Findy Team+開発チームでEMをしているhamです。 Findy Team+のバックエンドはRuby on Railsで開発しており、Rubyの静的解析ツールとして広く知られているRubocopをTeam+の開発でも積極的に活用しています。 ファインディでは「爆速開発」を掲げ…

Devinと3ヶ月協働して個人のアウトプットを1.5倍にした実践3ステップ

こんにちは、ファインディでソフトウェアエンジニアをしているnipe0324です。 先日、AWSさんのCoding Agent at Loft #2 〜 AI コーディング活用事例 Night - 効果的な組織導入と実践〜 (第2回目)で登壇させていただき、登壇内容を記事として書き起こしました…