【エンジニアの日常】エンジニア達の自慢の作業環境を大公開 Part5

こんにちは。 Findy Freelanceの開発をしている中坪です!

この記事は自慢の作業環境を大公開シリーズの Part 5 になります。

今回はそれぞれ住む場所や普段担当するプロダクトが異なる 3 名のエンジニアの作業環境を紹介します!

作業環境を大公開

中坪

まずは名古屋からフルリモートワークをしている中坪の作業環境です。

デスク全体はこのようになっています。

デスクはFlexiSpot EF1を使っています。 ボタン 1 つであらかじめ設定しておいた高さに自動で昇降してくれるので、気軽に立ち座りを繰り返すことができます。

ディスプレイはLG 35WN75C-Bを使っています。 シンプルに画面が広くて作業しやすい点とデスクのサイズにちょうどよく収まっている点が気に入っています。

机の上、左側にはポモドーロタイマーとAmazon Echo Showがあります。

このポモドーロタイマーは振るとカウントダウンが開始されて、90 度倒すと止まります。 特に集中して作業したいタイミングで使います。この記事もこのタイマーを使って書いています。

Echo Show は主にエアコンを操作したり、ラジオをかけたりするのに使っています。 「アレクサ。エアコンの温度 25 度にして」などと言うとその通りに設定してくれるので、リモコンを使わずに済むのが便利です。

ラジオはradikoRaNi Music♪をよくかけています。 音楽だけをずっとかけてくれるのがお気に入りポイントです。

デスクの右側にはAnker 737 MagGo Chargerがあります。 毎日 iPhone、AirPods、Apple Watch を使っているのですが、それらすべてを充電できます。ワイヤレスって便利ですね。

キーボードはKeyball61をメインで使っています。

見た目の通り、トラックボール付きの分割キーボードで、ホームポジションから全く指を動かさずにマウス操作ができるため、とても気に入っています。 一度これに慣れると、普通のキーボードに戻れないという感覚があります。 慣れていないはんだ付けに苦労しながら組み立てたので愛着も湧いています。

キースイッチは Kailh Box Silent Pink を使っています。押下圧約 35g で適度に軽く、静音性も高いので気に入っています。

また最近、torabo-tsuki(M)という無線接続のマウスボール付き分割キーボードを組み立てました。 まだ、仕事で使えるほどキー配置と操作に慣れていないので、プライベートで練習している最中です。

以上、中坪の作業環境紹介でした!

嶋村

Findy Team+のバックエンド開発を担当している嶋村です!

現在は出社とリモートワークのハイブリッドで勤務しており、作業環境はこのようになっています。

Macbook をノート PC スタンドに置き、モニタ 2 枚を配置しています。 それぞれ用途としては、Mac が Slack 用、横置きモニタがエディタ用、縦置きモニタがブラウジング用といった感じです。

Mac はノート PC スタンドの上にあるため基本的に位置は固定していますが、2 枚のモニタはそれぞれモニターアームで縦横の向きや位置などは自由に動かせる形になっています。 位置の調節がメインの用途ですが、スタンドが不要になって下のスペースが空くのでモニターアームは重宝しています。

マウスは無線のものを充電次第で交換しながら使っています。

左は安めで買った静音のマウスで、小さくクリック音が静かなのでオフィスへ持ち込むのに適しています。 右はロジクールのG Pro X Superlightで、その名の通り軽くて持ちやすいです。

また、普段 PC でゲームをしているため、大きめなマウスパッドを使用しています。

キーボードはHHKB Professional Type-Sの無刻印モデルを使用しています。 7~8 年使っていて色が少々汚いのはご容赦ください。

奥に見えるのはRealforce GX1で、デスクトップ PC 用途です。 静電容量無接点式の打鍵感が気に入っており、ずっと Realforce か HHKB がメインです。

あとは奥にチラッと映っていましたが、水を入れるだけで使える陶器の加湿器を置いています。 加湿効果としては通常の加湿器には及びませんが、電源不要で水を入れ替えるだけでよいのと、見た目がかわいいので気に入っています。

以上、嶋村の作業環境でした!

松本

Findyのフロントエンド開発を担当している松本(@bennkyougirai)です。普段は福岡からリモートワークをしています。まず私の作業環境の全体像はこんな感じです。

デスクは電動昇降式で FlexiSpot のフレームを使っています。 ディスプレイは DELL の 4k モニタを使っています。自分にとっては少し広すぎたので、次回はもう少し小さいものを選びたいです。

モニターにはモニターライト(Quntis デスクライト モニターライト バーライト)を取り付けています。コンパクトで場所を取らない、それでいて明るさも十分です。価格がお手頃なのも良いです。

キーボードは Ultimate Hacking Keyboard の分割キーボードを使っています。左右のキーボードにはオプションパーツを装着できて、左にはマウスクリックボタン、右にはトラックパッドを追加しています。キーボードの設定の自由度も高くて、カスタマイズしやすいのが特徴です。

マウスは MX ErgoApple Magic Trackpad を使っています。メインは MX Ergo を使っていて、Apple Magic Trackpad はマウスジェスチャーや Miro のようなスクロール操作が必要なアプリで使用しています。

業務での通話には、OpenComm を使っています。長時間使用しても疲れづらく相手に届く音質も良いので気に入っています。私の使用しているのは 1 つ古い型ですが、最新のものも良いものが出ているので興味がある方は是非チェックしてみてください。

まとめ

キーボードなどもそれぞれ個性的でこだわりが感じられました! 個人的には松本さんと嶋村さんのキーボードを見て、バックライト付きのキーボードにロマンを感じました。 また、ノート PC をスタンドに置いて使うスタイルも試してみたいと思いました。

ブログを読んでくださっている皆さんの作業環境構築の参考になれば幸いです!

現在、ファインディでは一緒に働くメンバーを募集中です。

興味がある方はこちらから ↓ herp.careers